どうもやすです^^
今回は僕のパソコンでも影響のあった
windows10でのディスプレイの画面の明るさの変更ができなくなる
これの対処方法について解説していきたいと思います
何が原因でこうなったの?
まず最初に何が原因でこうなったのか?
という事ですが、僕が考えるにはwindows側のアップデートをした際に
起こりうる不具合だと思っています^^;
僕自身、いきなり明るさ設定ができなくなって困っていて
とにかく調べて情報を収集していると
多くの方がwindowsの不具合によるものだと・・・
そして色々調べていき、僕なりにその不具合を直せたので
そのやり方をご紹介しますね^^
僕なりにやってみた対処方法1
実際に操作した内容を元に画像を使って解説していきます
まず最初はwindows10の画面の左下にあります
赤枠で囲っている このwindowsマークにマウスを持っていき
右クリックします
そうしますとこの項目一覧の画面が出てきますので
赤枠で囲っている【デバイスマネージャー】を左クリックします
そして画面が切り替わります
この画面が表示されましたら
赤枠で囲っている【ディスプレイアダプター】をマウス左でダブルクリックします
ダブルクリック【左を2回押してダブルクリックする事】
そうしますとあなた自身が使っているパソコンの
ディスプレイの名称 インテルならIntelと記載されています
これが出ましたらマウスの右をクリックして【プロパティ】を左クリック
そうしますとこの画面が出ます
上の項目一覧にある赤枠で囲っている【ドライバー】を左クリックします
この画面に切り替わりますので、下に赤枠で囲ってあります
【ドライバーの更新】を左クリックします
そうしますとこの画面が出ますので
ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索を左クリックします
自動で検索してこの画面が出れば
最適なドライバーがインストールされている事が確認できました
閉じるボタンをクリックして閉じましょう
そして一度明るさ変更が出来るようになっているか確認します
確認方法はこちらの記事に書いてあります^^
上記のこちら の文をクリックしますと記事に飛ぶことが出来ます
もしこれでも明るさの変更が出来ないのであればもう1つ方法があります
僕なりにやってみた対処方法2
windows10の画面の左下にあります
赤枠で囲っている このwindowsマークにマウスを持っていき
右クリックします
そうしますとこの項目一覧の画面が出てきますので
赤枠で囲っている【デバイスマネージャー】を左クリックします
そして画面が切り替わります
ここまでは先程のやり方と同じです
そしてお次にやりましたのは同じ【デバイスマネージャー】項目の下にあります
この赤枠で囲っている【モニター】を左ダブルクリックします
そうしますとこのように汎用【はんよう】PnPモニターが出ますので右クリックで
プロパティ等の項目を出して
【プロパティ】を左クリックします
プロパティを左クリックしますと、この画面が出ますので
赤枠で囲っている【ドライバー】をクリック
ドライバーの更新を左クリックします
ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索を左クリックします
自動で検索してこの画面が出れば
最適なドライバーがインストールされている事が確認できました
閉じるボタンを左クリックします
この画面になるので
ここでも閉じるボタンを左クリックして閉じます
そして明るさの変更が出来るか確認します
こちらで明るさ変更のやり方に関する記事を書いてあります^^
上記のこちら の文をクリックしますと記事に飛ぶことが出来ます
これでも出来ない場合はパソコンの再起動をかけて見ましょう^^
僕はこれで再起動をしたら、再起動後windowsの更新プログラムを
インストールしています という項目が出てきまして
その後ちゃんと明るさ変更が出来るようになっていました
なのであなたもこれをやれば不具合が直る可能性がありますので
ぜひ行ってみてください^^
まとめ
今回はwindows10のディスプレイの明るさの変更が出来なくなった際の
対処法をご紹介しました^^
僕はこれを行ってから、ちゃんと画面の明るさが変更出来るように
なりましたのでぜひご参考にして頂ければと思います^^
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる