どうもやすです^^

 

今回はWordPressで記事を書く際に、アイキャッチ画像というものを

 

設定すると思います

 

(もしWordPressを使用していてアイキャッチ画像を設定していない方は

 

サイトの見栄えも変わりますので使用することをおすすめします)

 

そこで今回はアイキャッチ画像の画像素材の探し方として

 

おすすめである【写真AC】というサイトを紹介したいと思います

 

勿論登録さえすれば無料で使える素材が数多くありますので

 

この機会に登録して使用してみてはいかかでしょうか?

 

サイトのURLはこちらになります

写真ACのサイト

写真ACの文をクリックしますとサイトに飛ぶことが出来ます^^

 

 

 

写真ACのサイトにいき登録をしてみよう

 

 

まず上記の写真ACからサイトに飛びますとこの画面になりますので

 

 

右上にあります赤枠で囲っている会員登録をクリックします

 

 

この画面が出ますので

 

赤枠で囲っているダウンロード会員【無料】をクリックします

 

 

この画面になりますので

 

あなた自身のビジネスのアドレスで登録をします

 

 

ここでなぜビジネスのアドレスがいいのかのお話ですが

 

 

プライベートで使っているメールで登録しますと分ける時に大変だからです^^;

 

これはプライベートのメールで、これはネットビジネス関連で登録したメールで・・・

 

という風に色々と確認するのも大変になりますので

 

是非ネットビジネス用のアドレスを持っているといいですよ^^

 

おすすめはヤフーメールです

 

こちらでヤフーメールの登録方法について記載してあります記事がありますので

 

登録した事が無い方は是非使用してみてはいかかでしょうか??

ヤフーメールの登録方法について

上記のヤフーメールの登録方法について の文をクリックしますと

記事に飛ぶことが出来ます^^

 

そしてヤフーメールで登録する際は迷惑メールに行きやすい事もありますので

 

もし迷惑メールに行き続けるのであればフィルタの設定をおすすめします

ヤフーメールでのフィルタ設定について

上記のヤフーメールでのフィルタ設定について の文をクリックしますと

記事に飛ぶことが出来ます^^

 

 

お話を元に戻しまして

 

 

メールアドレスを入れて登録しますと

 

登録メールアドレス宛に仮登録メールが届きますので

 

登録したメールアドレスにログインしてメールの確認をします

 

 

このようなメールが来ていますので

 

赤枠で囲っているURLをクリックします

 

【このURLの期限は取得から1週間で無効になりますので、すぐに認証しましょう^^】

 

 

 

URLをクリックしますとパスワードの設定画面になりますので

 

赤枠で囲っている所でパスワードを入れます

 

 

そしてパスワードを設定して登録 をクリックします

 

 

登録が完了しますとこの画面が出てきますので

 

誕生日の設定をします

 

 

この画面になりますので

 

 

赤枠で囲っている所を入力します

 

 

生年月日とニックネームを記載しましたら下の方に移動させます

 

 

この画面になりますので

 

 

コメントがあった場合の設定とメールマガジンの設定をします

 

ここはそこまで必要でなければ両方共に【受け取らない】でいいと思います^^

 

そして赤枠で囲っている【送信】をクリックします

 

 

この画面が出ましたら誕生日の設定は完了になります

 

 

 

画面左上にあります赤枠で囲っている画像【写真ACと書いてある物です】をクリックして

 

 

 

このトップページに戻ります

 

 

これで登録に関しては以上になります

 

 

ページからログアウトする場合は右上にありますログアウトを

 

 

クリックしますとログアウトすることができます^^

 

 

 

 

次からログインするときのやり方

 

 

サイトに行きましたら右上にありますログインをクリックします

 

 

ログインをクリックしますとこの画面になりますので

 

登録してありますメールアドレスとパスワードを入力し

 

 

ログインをクリックします

 

 

クリックしますとこのようにログイン後の画面になりますので

 

 

この画面になれば、ログインは完了になります

 

 

続きまして登録後の画像の素材の探し方についての

 

 

解説に入ります^^

 

 

 

 

登録後に画像を探すやり方と保存方法について

 

 

サイトに行き、まずは検索窓を使って検索する方法と

 

もう1つは詳細検索で検索していく方法があります

 

今回は検索窓を使用した素材探しのやり方についての解説になります

 

 

この画面になりますので

 

赤枠で囲っている検索する場所でキーワードを入れて

 

 

右側にあります検索ボタンで検索をかけます

 

 

因みに 横にあります詳細検索はこんな感じの画面になってます^^

 

 

 

 

検索をかけますとこの画面になりますので

 

赤枠で囲っている場所に検索のキーワードが出ますので

 

下の方に画面を移動させますと

 

写真がいっぱい出てきますので

 

 

今回は赤枠で囲っている写真を選んでみます^^

 

 

選びますとこの画面になりますので

 

サイズを選んで右側のダウンロードをクリックします

 

 

この画面が出ますので

 

赤枠で囲っているダウンロードを再度クリックします

 

 

この表示になりますので

 

15秒程待ちます

 

プレミアム会員になりますと待ち時間なしですぐにダウンロードもできます^^

 

無料会員の方はこのように15秒待ちます

 

 

15秒待ちましたらこの画面がでますので

 

ダウンロードするサイズを選びます

 

 

サイズを選びましたら左下にこのようなファイルがでますので

 

ファイルをクリックしてパソコンに入っているか確認します

 

 

確認が終わりましたら保存は完了しているので

 

再度検索を掛ける場合は上記のやり方でまたキーワードを入れて

 

検索をかけて探すことができます^^

 

 

以上で写真ACでの素材の探し方の解説を

 

 

終わりにします

 

 

 

まとめ

 

今回は【写真AC】WordPressで使えるアイキャッチ画像の探し方

 

についての解説をしました^^

 

 

冒頭でもお伝えしたようにアイキャッチ画像があるのとないのでは

 

やはりブログ記事の見栄えも良くないですし

 

記事一覧でも写真がないとこの記事は手を抜いているのか?

 

等 よくないイメージに繋がりますので

 

 

アイキャッチ画像を写真ACで探して

 

 

是非活用してみてはいかかでしょうか??

 

 

やすでした^^

 

 

 

P.S.

 

わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など

 

なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる