どうもやすです^^

 

今回はWordPressに投稿した記事の文章と画像をWordに貼る方法

 

について解説していきたいと思います

 

こちらで無料レポートのネタ探しのコツを書いていますので参考に^^

無料レポートのネタ探しについて

上記の無料レポートのネタ探しについて

の文をクリックすることで記事に飛ぶことができます^^

 

 

 

あなた自身 こう思ったことはありませんか?

 

 

せっかくWordPressに記事を投稿したのだから

 

この記事の文章と画像を使って無料レポートを

 

 

作ってみたいなぁ でもどうやればいいのかわからず

 

無料レポートが作れない!!

 

なので記事の文章と画像をコピーしてWordに貼る際に

 

どうやってまとめていけばうまく作れるのかについて

 

解説していきますね^^

 

 

こちらで無料で使えるレポートテンプレートが手に入ります

ラムネデザイン

上記のラムネデザインの文をクリックしますとサイトに飛ぶことができます^^

 

Wordに貼り付ける時は見出しに合わせてコピーして貼っていく

 

まず初めにあなたが思い浮かぶのは

 

そのまま記事を全部コピーしてWordに貼っちゃえばいいんじゃないの?

 

と思うかもしれません

 

実際に僕も最初はそう思っていました笑

 

でも考えてみると 一気にコピーするのはいいけれども

 

その後の見栄えをきれいにしていく際に

 

 

かなーーーり面倒な事になるんですよね・・・

 

 

なのでWordに貼り付ける際は一気に全てコピーするのではなく

 

見出しごとにコピーをして貼り付け、一個ずつ丁寧に作成していく

 

一気に貼り付けてしまうとWord内で見出しの区切りがわからなく

 

 

なりますので、必ず見出しごとにコピーしていきましょう^^

 

 

実際に作業をやってみますね^^

 

 

文章と画像を見出しごとに選択していく

 

まずはこのように

 

1つの見出しごとの文章と画像を全て選択してコピーします

 

マウスの左を押しながら文章の上を動かしていくと

 

この青の反転が出るのでコピーする場所まで

 

マウスを動かしていき、コピーする場所まで行きましたら

 

マウスの左を離して

 

キーボードのCTRLキーを押しながらCを押して コピーします

 

 

もう一つの方法は上記にある画像のやり方と同じように

 

 

コピーしたい場所まで

 

マウスを動かして、青の反転が出たら 右クリックを押して項目を出し

 

赤枠で囲っている コピーの項目をクリックすることでも

 

コピーする事ができます^^

 

 

これで見出しごとの文章と画像のコピーはできました

 

次は貼り付ける際のやり方についてです^^

 

 

貼り付ける際のオプションで書式を結合するを選択して貼り付ける

 

お次はWordに貼り付ける際に気をつけてほしいのが

 

この貼り付けの際は必ず貼り付けのオプションで書式を結合

 

を選択するのです

 

そうしますとこのように

 

 

見出しと文章と画像も全てキレイに挿入することが出来るのです^^

 

 

そしてお次は見出しをWordで設定する方法についてです

 

 

見出しをWordで設定する方法

 

先程 見出しと文章と画像を貼り付ける方法について解説しましたが

 

見出しをWordで再度設定しないと行けないのです

 

WordPressで見出し設定していたとしても

 

Wordで貼り付けた際は、その見出しは設定し直さないと行けないので

 

その方法について解説します

 

 

① 先程コピーした見出しを選択します

見出しの場所でマウスの左を押しながら

マウスを右に動かしますと黒の反転が出ます

 

② その状態で右上にある見出し欄から

見出し2を選択する

 

これでWordPressと同じ見出しを

 

このように見出し2の下に青の線が出ます

 

Wordの方でも見出し2の表示ができます

 

これで見出しの設定についての説明を終わりにしますね^^

 

 

他の見出しでも同じように作業を繰り返して設定していく

 

全体的な文章の直しは最後にできますので

 

まずは残りの記事の見出しと文章と画像を先程と同じように

 

コピーしてWordに貼る

 

そして見出しをちゃんとWordでも設定をする

 

 

これでWordでも見出しの区切りをちゃんと把握することができますので

 

全て(1記事の見出し、文章、画像)Wordに貼った後に

 

目次の更新を行います

 

目次の更新をしよう

 

目次の更新のやり方はこのように

 

目次の場所にマウスを持っていき

 

マウスの右をクリック

 

表示の中にフィールド更新があるのでクリックします

 

このような画面が出るので

 

目次を全て更新する の方をクリックしてOKをクリックします

 

これで見出しごとに確認をしながら

 

全体の修正をすることができます^^

 

 

まとめ

 

今回はWordPressに投稿した記事の文章と画像をWordに貼る方法

 

について解説していきました

 

この操作をしてから記事の文章や細かい場所の修正、位置の調整など

 

見出しをちゃんと設定して目次を更新しておくと

 

かなり楽に作業ができるようになりますので

 

ぜひ参考にやってみてはいかがでしょうか?

 

やすでした^^

 

 

P.S.

 

わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など

 

なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる