どうもやすです^^
今回はGoogle Search Console 設定方法
について解説していきたいと思います
このGoogle Search ConsoleはSEO対策のツールで使っている方も
多いのでインストールして設定をしていきましょう^^
Google Search Consoleとは?何ができるの?
まず初めにGoogle Search Consoleについて少しお話します
サーチコンソールとは主にGoogleの検索結果どのようにサイトが
認識、表示をされているか等
SEO対策にまつわるサイトのパフォーマンスを
管理する事ができる無料ツールなんです
Googleアナリティクスというのもあるのですが
こちらはPV数【ページビュー数】とサイトの直帰率【サイトにどれぐらい滞在していたか】等
サイトにアクセスされた後のデータを確認することができるのがGoogleアナリティクス
なのですが
サーチコンソールは検索結果に何回表示されたか等の
サイトにアクセスされる前のデータを確認することができるのです
と言っても やはりサイトのアクセス数を伸ばすための改善にも取り組まなければ
効果は限定的になってしまいますので
サーチコンソールのデータを活用して、検索結果の表示順位を上げたり
1記事ずつのクリック率を高めたりすることで
アクセス数を伸ばすことができますので
サーチコンソールでアクセス前の動きを確認して
Googleアナリティクスでアクセス後の動きを確認すること
これによって より高度なサイト改善が可能になります
という事で説明はこれくらいにしておき
早速サーチコンソールの登録をしていきましょう
サーチコンソールを登録する
まず右上にあるログインをクリックしてログインします
【これを利用するにはGmailアカウントが必要になります】
まだGmailを作った事がない場合はGmailの作り方を参照に
登録しておきましょう 上記のGmailの作り方の文をクリック
しますと詳細記事に飛ぶことができます
ログインするためのメールアドレスは@gmail.comで終わるアドレスです
お次にそのアカウントのパスワードを入れます
ログインが完了しますとこの画面になると思いますので
赤枠で囲っている ウェブサイト サイトURLを入れる場所 プロパティを追加
の所にあるサイトURLを入れる所にあなた自身が運営しているサイトURLを
入力してプロパティを追加をクリックしましょう^^
そうしますと所有権を確認する画面が出ます
今回はHTMLタグを使って所有権の確認をしたいと思います
この画面になりましたら【場合によっては画面が違うときもあるので焦らずに探しましょう】
HTMLタグの項目を見つけて そこをクリック
そうしますとこういう風にmetaタグというものが発行されますので
この赤枠で囲っている所の<html>から始まり<html>で終わるタグをコピーします
【この時サーチコンソールのページはそのまま残しておきましょう HTMLのメタタグをwordpressに貼り付けた後、サーチコンソール内の下にある確認ボタンをクリックして、所有権を確認する為 ページは閉じないで新しいタブを開きましょう】
そして 新しいタブ【赤枠の所をクリックしますとタブが新しく開けます】
wordpressのあなた自身のサイトを開きます
ログインページでユーザー名とパスワードを入れます
ダッシュボード欄にある
外観→テーマの編集をクリックします
【この後の操作は 導入しているテーマによっては操作が違います ここでは無料で使えるテーマ Simplicity2childでの操作説明になります】
Simplicity2の場合はテーマ編集は必ずchildの子テーマで編集して下さい
Simplicity2に関してはこちらを参照
上記のこちら の文をクリックしますと
Simplicity2についての記事に飛ぶことができます
テーマ内の右側にある項目から【header-insert.php】を探します
そうしましたらこの画面が出ますので
空いている枠に先程コピーしたmetaタグを貼り付けます
そして画像の下にある ファイルを更新する
をクリックします
ファイルの編集に成功しました という文が出ましたら
先程のGoogleサーチコンソールのページに戻って
【上のタブでサーチコンソールをクリックします】
下の方にあります 確認をクリックします
そしてあなた自身のサイトURLが表示されて 所有権が確認されました
と言う文が出ましたらHTMLでの所有権登録は完了です
お疲れ様でした^^
まとめ
今回はGoogle Search Console 設定方法
について解説していきました
このGoogleサーチコンソールはサイト運営している方にとっては
なくてはならないツールなので
あなたもぜひ登録して あなた自身のサイトを解析していき
より高度なサイトにしていきましょう
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる