どうもやすです^^
今回はインターネットに接続されていれば無料で使える
windows版 Skypeのインストール方法について
解説していきたいと思います^^
skypeをインストールしてみよう
まず初めにskypeのサイトにいき
↑上記のskypeをクリックしますとサイトに飛ぶことができます
インストール作業から入りましょう^^
skypeのサイトに飛びますと
この画面になりますので
赤枠で囲っているskypeを入手をクリック
この画面になるので
赤枠で囲っているMicrosoft Storeを開く をクリックします
ストアのインストール画面になるので
赤枠で囲っている入手をクリック
この画面がでるので
複数のデバイスで使うことはないので【必要ありません】をクリックします
【もしスマートフォン、iphone、タブレットで利用したい場合は、各デバイスでインストールすれば大丈夫です^^ログインIDやパスワードはそのまま使えますので!】
そしてこの画面になるので
起動をクリックしてskypeを起動します
skypeを起動してアカウント登録をしよう
インストールが終わりましたら早速 起動をします
起動画面がこちら
赤枠で囲っているアカウント登録をクリックします
この画面になるので
あなた自身の電話番号を入力します
今回は電話番号での認証手続きについて解説していますが、この画像の下側にある
既にお持ちのメールアドレスを使う でも登録することはできます
ただし、電話番号認証していないと、バグや故障の際に
復旧作業ができないので、電話番号必須の登録方法についての
説明になっております
話を戻しまして、電話番号を入力しますと
この画面になるので
ログイン時に使うパスワードを入力します
そして電話番号の認証を行います
あなた自身の登録した電話番号宛にショートメールがskypeからきます
4桁の数字をこのコードを入力の枠内に記入して
電話番号の認証をします
そしてこの画面になるので
名前を入力します
この名前はskypeを使う際に使う名前なので
あなた自身の使う用途にあった名前を入力しましょう
例として 性を三河とし 名を太郎 とします
この名前で仮に登録した際は、skypeで通話をする際に
この三河太郎という名前で通話をすることになるので
ビジネスで使う場合はハンドルネームで登録することを
おすすめします^^
そしてこの登録が終わりますとこのように
skypeが連絡先にアクセスすることを許可しますか?
というポップアップ【表示】がでますので ここは いいえを選択しておきます
次にこの表示が出るので
ここも いいえをクリックします
そしてこの表示もでるので
ここも いいえにします
そしてこの画面になるので
これでskypeが使えるようになりました^^
まとめ
今回は インターネットに接続されていれば無料で使える
Skypeのインストール方法について
解説していきました
このskypeはビジネスでも使えますし個人でも使う事ができます
そして何より使い勝手が良いのは
複数人と同時に通話ができるのが魅力的ですね^^
僕自身、ビジネスでも個人の連絡にも使っているので
かなりおすすめです^^
あなたも是非インストールして
使ってみてはいかがでしょうか?^^
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる