どうもやすです^^
今回はビジネス以外にも色々と使える画像編集ソフト
PhotoScape【フォトスケープ】のダウンロード方法について
解説していきたいと思います
上記のPhotoScapeの使い方解説記事をクリックしますと
解説記事に飛ぶことができます
PhotoScapeをダウンロードしよう
まずPhotoScapeのサイトに行きます^^
上記のPhotoScapeの文をクリックしますと
ダウンロードサイトに飛ぶことができます^^
この画面が出ましたら
右側の赤枠で囲っている安全なダウンロードをクリック
そしてこの画面になったら
赤枠で囲っている安全なダウンロードをクリック
この画面が出ましたら
下に赤枠で囲ってありますfree Downloadをクリック
この画面が出ましたら
左下の赤枠で囲っている所をクリックします
クリックしますと、このページが出てきますので
赤枠で囲っているインストールをクリック
この画面が出ましたら
ダウンロードは完了です^^
画像にありますPhotoScape V3.7を実行のチェックが入っていると
完了をクリックした際にPhotoScapeが起動します
逆にチェックマークを付けないで完了をクリックしますと
後で、自分で起動することになります^^
どちらにしても後々使う際、自分で起動するので
チェックマークは付けなくていいですよ^^
そして右上の✗マークを押してページを閉じておきましょう^^
PhotoScapeを起動しよう
ダウンロードが終わりましたら実際にダウンロードできているか
確認しましょう
デスクトップ画面【パソコンの画面】にこのアイコンがありましたら
パソコンにダウンロードができている証拠になります
実際にアイコンをダブルクリックしてみましょう^^
このPhotoScapeの起動画面が出たら
使えるようになってますので
これからドンドン活用していきましょう^^
まとめ
今回はPhotoScapeのダウンロード方法について解説しました^^
ダウンロードのやり方が分からなかったり
どこをクリックして良いのかわからない際に
この記事をご参考にダウンロードしてみて下さい^^
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる