どうもやすです^^
今回は無料レポートスタンドのメルぞうに無料レポートを掲載し
ダウンロードされた時に貰える【メールアドレス】を
登録する必要があるのですが
今回はその登録方法について解説をしていきたいと思います
なぜメールアドレスを登録をしないといけないかといいますと
無料レポートをレポートスタンドに掲載をして
そのレポートをダウンロードして頂く代わりに
ダウンロードして頂いた方のメールアドレスを取得できる
という仕組みなのですが
それだけではメールマガジンを配信する事ができないのです
取得したメールアドレスをメールマガジンスタンドに登録して
初めてあなた自身のメールマガジンが配信されて行くのです
良く勘違いされるのが、無料レポートをダウンロードしてもらったら
勝手にメールマガジンのメールが配信される
と考えている方がいますが これは間違いです
ちゃんとあなた自身でメールマガジンスタンドに
取得したメールアドレスを登録しないと行けないのです
今回は僕も使っているメールマガジンスタントの【MyASP】での
メールアドレスを登録するやり方について
解説をしていきたいと思います
メルぞうで取得したメールアドレスの確認方法
メルぞうにまだ登録していないのであれば、下記で登録方法について
解説をしていますので、参考になさってくださいね^^↓
まずメルぞうのページに行き【発行者ログイン】をクリックします
【発行者ID】と【パスワード】を入れてログインをします
ログインができましたら、下の方に移動させて
【アドレスをダウンロード】という項目がありますので
アドレスをダウンロードをクリックします
アドレスダウンロードのページに行きますので
最初は【全件取得】でアドレスをダウンロードしておきます
後日追加でダウンロードがあった場合は
【追加分をダウンロード】をクリックしてダウンロードします
この操作が終わりましたら次は【詳細情報をダウンロード】の
項目をクリックします
このページになりますので
対象のメールマガジンの名前を選びます
そして取得期間を選んでダウンロードをクリックします
これでメルぞうでの操作は以上になります
次はメールマガジンスタンドの【MyASP】での操作になります^^
MyASPに取得したメールアドレスを登録をするやり方について
まずMyASPのサイトに行きます
この画面になりますので
会員情報を入力してログインします
ログインが完了しましたら 左の項目一覧から【読者管理内】にある
【CSV一括登録】をクリックします
シナリオなどを決める画面になるので
メルぞうからメールアドレスを先程ダウンロードしたので
どのメールマガジンのシナリオに登録するのかを
登録先のシナリオ選択の一覧から決めます
決めましたら下の方に移動させて
【メール配信に関するオプション】にあるチェックを入れます
これはステップメールを構築しているのであればステップメールの方にチェックを
まだ何も行なっていなくて、自動返信メールだけ送りたい場合は
【同時に自動返信メールを送る】の方だけにチェックを入れます
そして下にある【CSVアップロード内】の【ファイルを選択する】をクリックします
このようにファイル選択画面が出るので
先程メルぞうでダウンロードした【Excel CSVファイル】を選択します
そして【開く】をクリックします
すると自動でMyASPの方でメールアドレスの登録作業をしてくれるので待ちます
そしてこのように
完了【成功】と【失敗】という表記が出ますので
成功が出ていればメールアドレスの登録は完了です^^
2回目以降 メルぞうからメールアドレスを追加取得した際
MyASPでメールアドレスの一括登録をすると【失敗】の方にも数値が出ますが
以前登録したメールアドレスも登録する作業が盛り込まれているので
失敗しても大丈夫です^^
逆に2回目以降メールアドレスを取得して全部【失敗】になった際は
登録できないメールアドレスが含まれている場合や
何かの原因で失敗してしていることもあるので
その際はMyASP側に 質問していただければ回答をしてくれますよ^^
以上で登録に関する解説を終わりにします
やすでした^^