どうもやすです^^
今回はFTPソフトの中で個人のアフィリエイター等が使っている
FileZilla(ファイルジラ)の導入方法について書いていきたいと思います
この記事では まずFTPソフトのインストール方法をご紹介します
そしてこちらでインストール後から設定までを書いていきます
↑
上記のこちらの文をクリックしますと
インストール後から設定までの内容が書いてある
記事に飛ぶことができます
ダウンロードが終わっている方は次の記事にいきましょう^^
分けたほうがわかりやすいため分けて記載していきます
まず最初にFTPソフトとはなんぞ?という方の為に説明しますね
FTPソフトとは?
(FTPソフト)というのはあなたのパソコンとサーバーの間で
データのやり取りをするためのソフトです
レンタルサーバーを契約した後、その契約したサーバーにアクセスしたり
ファイルをアップロードしたりするために必要なのが
このFTPソフトなのです
FTPソフトはいろんなソフトがありますが、このFile Zillaは無料で使えて
更にはファイルの転送スピード、セキュリティ面も優れているのでおすすめです^^
では早速File Zillaをインストールしてみましょう。
File Zillaをインストールしよう
はじめにFile Zillaのサイトに行きます
上記のFile Zillaをクリックしますとサイトに飛びます
サイトに飛びましたらこの画面がでます
青枠で囲ってある【Download FileZilla Client】をクリックします
この画面が出ましたら青枠で囲ってある
【Show additional download options】をクリック
この画面が出ましたらここでパソコンのバージョンを先に確認しましょう^^
パソコンのバージョンが違う物をインストールしても起動されないので
確認をします
それではバージョンを確認します
パソコンのバージョンを確認しよう
まずパソコンのシステムを確認します(説明しているバージョンはwindows10で説明しています)他にもwindows8や7もありますが
操作方法はそこまで変わりません
黄色のファイルのアイコンが下にあるか、もしくはwindowsのマーク(下記画像の左下のマーク)をクリックして黄色のファイルのアイコンにマウスを持っていき、(エクスプローラー)と書かれていればクリックします
システムというのは32Bit/64Bitの2つがあります
こちらの画面にあります黄色のファイルのアイコンをクリックします
エクスプローラーを起動しますとこの画面が出ます
PCの項目でマウスを右クリックしてプロパティをクリックします
この画面がでましたら
システムの種類にありますBitを確認します
こちらでは64Bitなのを確認しました
再びこの画面に戻り青枠で囲ってある
【FileZilla_3.30.0_win64-setup.exe】をクリックしましょう
Bitが32の方はwindows(32Bit)欄の
【FileZilla_3.30.0_win32-setup.exe】をクリックします
この画面が出ましたら開くをクリックします
この画面が次に出ましたら
青枠で囲ってある【I Agree】をクリック
次にこの画面が出ましたら
【Anyone who uses this computer】にチェックが入っていることを確認し
【Next】をクリックします
チェックが入っていなければ入れましょう^^
次にこの画面が出ましたら
上記の画像のようにチェックが同じ所に入っているか確認し
【Next】をクリックします
次にこの画面が出ましたら
【Next】をクリックします
こちらはどこのファイルに入れるかの選択なので
メインシステムに入れておくことをおすすめします
次にこの画面が出ましたら
画面と同じようになったら【Install】をクリックします
この画面が出ましたら
【Finish】をクリックします
上の【Start FileZilla now】にチェックが入っていると
そのままソフトのFileZillaが起動します^^
以上でFTPソフトのFileZillaインストールの説明を終わりにします
お疲れ様でした^^
まとめ
今回はFTPソフトのFileZillaのインストールの説明をしました
次にこちらで導入の説明をしたいと思います
↑
上記のこちらをクリックしますと別のタブで
filezilla導入の解説記事に飛べます
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる