どうもやすです^^

 

 

今回はパソコンの買い替えや故障する前に普段使っているインターネットの

 

 

お気に入り登録をUSBに保存して、他のパソコンに移す方法について

 

 

解説していきたいと思います

 

 

画面の解説はWindows10でおこなっております

 

 

パソコンでUSBが認識されているか確認する方法

 

 

まずパソコンにUSBを挿します

 

 

パソコンでUSBの認識があった際にUSBのマークの表示が出ますので

 

USBのマークが出ない場合は上記の画像のように

 

下の赤枠で囲っている【ヘこのようなマーク】を押して

 

 

頂くと上記の画像と同じ表示を出すことができますよ^^

 

 

そして ちゃんとパソコンに認識されているか再度確認します

 

 

確認方法はパソコン内の【エクスプローラー】黄色いファイルをクリックします

 

 

もしくはパソコンのキーボードの【ウィンドウズマーク】を押しながら【E】を押すと

 

ショートカットキーで【エクスプローラー】を瞬時に開いてくれます

 

 

このエクスプローラーの画面になるので

 

画像内のUSBの名前はあなた自身の購入したUSBによって

 

違う名前になりますが

 

表示方法に関しては変わりませんので安心してくださいね^^

 

 

以上でUSBの確認方法でした

 

 

 

パソコンのお気に入り登録をUSBに保存するやり方

 

 

ここからは実際にUSBの認識が完了していて

 

保存できる状態になっている所からの解説になります

 

 

まず【Google Chrome】を開きます

 

 

画面の右上に【︙】この表示があるのでクリックします

 

 

クリックしますとこの表示が出るので

 

赤枠で囲っている【ブックマークマネージャ】をクリックします

 

 

ブックマークの画面になりますので

 

この画面でも同じく右上にあります【︙】このマークをクリックします

 

 

クリックしますと ブックマークの設定が開きますので

 

赤枠で囲っている【ブックマークをエクスポート】をクリックします

 

 

エクスポートをクリックしますと 保存するファイルの選択画面にいくので

 

赤枠で囲っている【USB】をクリックします

 

 

そしてファイル名はそのままにしておくか、あなた自身でわかりやすい

 

名前に変更してくださいね^^

 

そして赤枠で囲っている【保存】をクリックします

 

 

これでUSBに保存が完了しました^^

 

 

 

保存したブックマークをインポート【呼び出す】方法

 

 

ここからはUSBに保存してあるブックマークのデータを

 

呼び出す方法について解説します

 

 

まずGoogle Chromeを開きまして

 

右上にあります【︙】このマークをクリックします

 

 

クリックしますとこの表示がでるので

 

赤枠で囲っている【ブックマークマネージャ】をクリックします

 

 

ブックマークの画面になるので

 

右上にある【︙】このマークをクリックします

 

 

この項目が出てくるので

 

赤枠で囲っている【ブックマークをインポート】をクリックします

 

 

保存しているファイル一覧の画面にいきますので

 

あなた自身の【USB】を選択して保存してあるファイルの

 

【ブックマークのファイル】を選択します

 

 

選択しますと 赤枠で囲っているファイル名の欄に

 

ブックマークのファイルの名前が表示されるので

 

赤枠で囲っている【開く】をクリックします

 

 

クリックしますとこのように

 

【インポートしたブックマーク】という名称で表示されますので

注意 この名称はあなた自身が保存するときに、名前変更していると

違う名前で表示されます

 

 

この画面でも名前の変更ができます

 

 

そのやり方は名前を変更したいファイルの場所で【︙】このマークをクリックします

 

このような項目が出てくるので赤枠で囲っている【名前を変更】をクリックします

 

 

この画面になるので

 

名前の項目をクリックして名前を変更します

 

 

ここではブックマークという名前にしておきます

 

名前を変更しましたら赤枠で囲っている【保存】をクリックします

 

 

そうしますとこのように

 

名前が変更されました

 

 

上の方に【インポートしたブックマーク】が表示されるので

 

 

このファイルを選択しますと

 

 

あなた自身のブックマーク【お気に入り】が表示されます^^

 

 

以上で解説を終わりにします

 

 

 

まとめ

 

 

 

今回はGoogle Chrome内のお気に入り登録をUSB保存し他のパソコンに移す方法

 

 

について解説をしていきました

 

 

この保存方法ですが、USB以外にもパソコン本体に保存する事も可能です

 

 

先程解説したファイルの【エクスポート】のときに

 

保存する場所を【USB】から【パソコンのファイル】にするだけで保存できます

 

 

今回解説したのはUSBでの保存方法ですので

 

 

USBに保存しない場合は【エクスポート】の場所で

 

ファイル選択をパソコンのファイルにするだけで大丈夫ですよ^^

 

 

 

 

やすでした^^

 

 

 

P.S.

 

わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など

 

なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる