どうもやすです^^

 

 

今回はパソコンの知識で知っておいて損はない

 

 

【ショートカットキー】について解説をしていきたいと思います

 

 

 

ショートカットキーの種類について

 

 

このショートカットキーは【近道】という意味であり

 

何事もすぐ出来るのはいいですよね^^

 

この【ショートカットキー】は基本的にはマウスを使わずに

 

 

【パソコンのキーボード上】の操作で完結する事ができます

 

 

ただし部分的な選択範囲などを指定する場合は

 

 

別途マウス操作で範囲指定して行なう事もあります

 

 

ではよく使うCTRLキーを用いたショートカットキーをご紹介します^^

 

各部分のショートカットキーを上記の画像を使って解説していきますね^^

 

 

1 CTRL+A 【すべて選択する】

 

 

こちらは【CTRLキー】を押しながら【Aキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

 

2 CTRL+C 【コピーする】

 

こちらは【CTRLキー】を押しながら【Cキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

 

3 CTRL+V 【コピーした物を貼り付けする】

 

こちらは【CTRLキー】を押しながら【Vキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

コピーした文やファイルなどを貼り付ける事ができます

 

 

4 CTRL+Z 【元に戻す】

 

こちらは【CTRLキー】を押しながら【Z】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

これは例えば文を打っている最中に【ENTERキー】で確定する前の

 

状態であれば【CTRLキー】と【Z】を押すことによって文を消す【打つ前の状態に戻す】

 

事ができるのです^^

 

【ENTERキー】を押すと【打つ文は確定される】ので

 

その場合は【CTRLキー】と【Z】を押しても元に戻ることはありません^^

 

 

 

5 CTRL+S 【上書き保存をする】

 

こちらは【CTRLキー】を押しながら【Sキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

この上書き保存を使う場所は主に【EXCEL】や【Word】などのソフト関係で

 

よく使います^^

 

 

6 CTRL+F 【ページ内での検索をする事ができる】

 

 

こちらは【CTRLキー】を押しながら【Fキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

ページ内検索と聞くと【何の事だろう?】と思われるかもしれませんね^^;

 

 

【CTRLキー】を押しながら【Fキー】でこのように検索入力欄が出てきます

 

 

検索したページ内で、検索したい文が決まっている際は

 

この【ページ内検索の入力欄】でその文を入力してENTERキーを押すと

 

 

瞬時にその文の場所が表示されるようになります^^

 

 

 

 

7 CTRL+P 【印刷ページを出す事ができる】

 

 

こちらは【CTRLキー】を押しながら【Pキー】を押すことによって

 

印刷のページを出すことができます

 

このページを印刷したいなーと思った際は

 

この【CTRLキー】を押しながら【Pキー】を押して

 

印刷ページを出して印刷すると簡単にできますよ^^

 

 

 

Windowsロゴキーを使ったショートカットキーについて

 

 

パソコンのキーボード上でこの【Windowsのロゴマーク】を見ることがあると思います

 

 

このキーを使ったショートカットについて解説をしていきますね^^

 

 

 

1 Windowsロゴキー+R 【ファイル名を指定して実行の画面が出てきます】

 

 

こちらは【Windowsキー】を押しながら【Rキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

この画像のように項目が出てきますよ^^

 

 

2 Windowsロゴキー+E 【マイコンピューターを開く】

 

 

こちらは【Windowsキー】を押しながら【Eキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

 

あなた自身のパソコンのマイコンピューター画面を

 

開く事ができます^^

 

 

3 Windowsロゴキー+Mキー 【すべてのウィンドウを最小化する事ができる】

 

 

こちらは【Windowsキー】を押しながら【Mキー】を押すことによって

 

行なえる操作になります

 

 

インターネットのページなどのウィンドウ画面を【最小化】することができます

 

 

4 Windowsロゴキー+PRTSC 【パソコン画面をスクリーンショットする事ができます】

 

 

こちらは【Windowsキー】を押しながら【PRTSC】プリントスクリーンキーを

 

 

押すことによって行える操作になります

 

パソコンの画面で【この画像を保存したい】という場合に使う事があります

 

 

僕自身、こういう解説記事を作る際には

 

 

この【Windowsキー】と【PRTSCキー】で画像の保存をしています^^

 

 

 

まとめ

 

 

今回はパソコンの備わっているショートカットキーに種類はどんなものがある?

 

これについて解説をしていきました^^

 

 

 

あまり知らなくて調べているあなたもいると思いますし

 

知ってて使っているあなたもいると思います^^

 

この記事が少しでも役に立てればと思います^^

 

 

やすでした^^

 

 

PS 本日で平成の元号も終わりになりますね^^

 

僕自身平成はいろんな経験をした年【時代】でした

詳しくは僕のプロフィールに記載しています^^

 

やすのプロフィールについて

↑上記の文をクリックしますと記事に飛ぶことができます

 

初めてネットビジネスのアフィリエイトというものに興味を持ち

 

そして初めて情報商材の詐欺商材にも出会い

 

また、それでも諦めずに優良教材に出会いネットで稼いでいく事ができた年【時代】でもありました

 

新たな出会いもありましたし 全部まとめるといい年でしたね^^

 

 

今度の元号は【令和】です

 

あと何分後には【平成】→【令和】になるんですよね

 

【令和】になってもますます精進して行きますので

 

これからも僕のブログ【先天性心疾患によるネットビジネス講座】

 

よろしくおねがいします^^

 

 

P.S.

 

わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など

 

なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる