どうもやすです^^

 

 

今回はパソコンのキーボードの上にあります

 

ファンクションキーのF6からF10までの使い方についての

 

 

解説になります

 

 

前回の記事はこちらから見れます^^

ファンクションキーF1とF2の使い方について

 

ファンクションキーF3とF4とF5の使い方について

上記の文をクリックしますと各記事に飛ぶことができます^^

 

 

今回解説するファンクションキー【F6からF10】キーは

 

 

主に文字入力のときに活躍するファンクションキーになります

 

 

文字を入力したあと、【Enter】キーで確定する前に

 

この各ファンクションキーを押すことによって

 

それぞれの機能にある文字変換に変えることができます

 

 

主に変えられる文字は

【ひらがな】

【全角カタカナ】

【半角カタカナ】

【全角英数】

【半角英数】

 

これらに1回で変換してくれるのです^^

 

 

ファンクションキーの中でも僕自身1番使っている

 

ファンクションキーでもあります^^

 

以前この機能を知らないときは、いちいち文字を打ったあとに

 

スペースキーで使いたい所まで押し続けたり

 

最初から文字入力を変えたりしてやっていましたが

 

このファンクションキーを覚えてからは

 

かなり使っています^^

 

 

ただしパソコンのメーカーさんによっては

 

正常に動作しない場合もありますので

 

あらかじめご了承ください^^

 

 

 

ファンクションキーF6キーの使い方

 

 

ファンクションキーの【F6】キーの機能は

 

 

ひらがなに変換してくれる機能です^^

 

最初から【ひらがな入力】にしてある場合は

 

あまり使う機会は無いのですが

 

最初から【カタカナ入力】にしていたり

 

【変換して入力したけれどひらがなで入力しよう】という

 

時に瞬時に【ひらがな入力】に変えてくれます^^

 

こんな感じですね

 

 

ファンクションキーF7の使い方について

 

 

続いてファンクションキー【F7】キーの使い方ですが

 

こちらは【全角カタカナ】に変換してくれる機能です

 

長いカタカナにしたい場合や固有名等の

 

普通の変換ではなかなかうまくカタカナに変換できない際に

 

これを使えば瞬時に【カタカナ】に変換してくれます^^

 

 

こんな感じですね

 

 

ファンクションキーF8の使い方について

 

 

続いてファンクションキー【F8】キーの使い方についてですが

 

こちらは【半角カタカナ】に変換してくれる機能です

 

 

例えばインターネットの口座の登録等、何かの登録の時に

 

【ここの入力は半角カタカナで入力してください】というときが

 

ありますので、その時にひらがなで入力して、確定の【Enter】キーを押す前に

 

この【F8】キーを押すと、すぐに【半角カタカナ】に変換できます

 

こんな感じですね

 

 

 

ファンクションキーF9の使い方について

 

 

続いてはファンクションキーの【F9】キーの使い方についてです

 

これは【全角英数】に変換してくれる機能です

 

いちいち文字の入力を【ひらがな入力】から【英数入力】に

 

変えなくても【F9】キーを押せば瞬時に変換できます^^

 

こんな感じですね

 

この【F9】キーですが、2回押すとこんな感じになります

大文字の全角英数字になりますね^^

 

さらにもう一度、3回目の【F9】キーを押すと

 

最初の文字以外は全て小文字に戻ります^^

 

 

ファンクションキーF10の使い方について

 

このファンクションキー【F10】キーは

 

【半角英数】に変換してくれる機能になります

 

これも1つの単語の為だけに入力モードを変える必要もなく

 

すぐに変換できるので非常に便利です

 

 

【F10】キーを1回押すとこんな感じになります

 

全て【小文字の英数】に変換されます

 

 

【F10】キーを2回押すと

このように【全て大文字の英数】に変換されます

 

 

【F10】キーを3回押すと

 

【先頭の部分だけが大文字】になり、後ろは【小文字】になります

 

 

全て【小文字の英数】にする場合はもう一度おすと

 

最初のこの【小文字】に戻ります

 

 

 

 

まとめ

 

 

今回は【パソコン知識】ファンクションキーF6からF10までの使い方について

 

 

解説をしていきました^^

 

 

いかがでしたか?

 

最初は何事も覚えるまでは苦労すると思いますが

 

1度慣れてしまえば使いこなせるようになります^^

 

【なかなか自分が使いたい変換候補がでてきてくれないー】

 

とか

 

【いちいち入力のモードを変えてうつのが大変だからどうにかしたい!】

 

 

というイライラからも開放されますし

 

これを覚える事を僕はかなりおすすめしますよ!

 

 

この記事を参考に覚えていきましょ^^

 

 

 

 

やすでした^^

 

 

 

 

 

P.S.

 

わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など

 

なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる