どうもやすです^^

 

今回は前回お話しましたパソコンキーボードについているテンキーで数字が入力できない時の対処

 

というお話をしました

 

ほとんどの場合は下記の解説記事の操作をしますと解決するのですが

 

まれにこれをやってもできないという方もいますので

 

もうひとつの対処方法についても解説したいと思います^^

 

前回のお話はこちら

パソコンのキーボードについているテンキーで数字の入力ができない時の対処

 

上記の文をクリックしますと解説記事に飛ぶことが出来ます

 

 

 

テンキーで数字入力できない時の対処方法Part2

 

ここから先の操作方法はWindows10のOSでの作業内容になります^^

 

他のOSでも画面は違いますが似ている画面はありますので

 

焦らずに作業していきましょう!

 

 

まずデスクトップ画面の何もない所にマウスを持っていき

 

この画像のようにマウスの右をクリックして

 

赤枠で囲っている個人用設定、もしくは【個人設定】をクリックします

 

 

この画面になりますので

 

赤枠で囲っているホームの所をクリックします

 

 

 

この画面になりますので

 

 

赤枠で囲っている簡単操作をクリック

 

 

 

この画面になりますので

 

マウスを左側に持っていき、マウスの真ん中にタイヤのホイールが

 

ついていると思うので、そのホイールを下に回して行きます

 

 

 

この画面が出てきますので

 

 

赤枠で囲っているマウスをクリックします

 

 

 

この画面になりますので

 

マウスをキーパッドで操作する の所をオフにします

 

 

これでテンキーでの数字の入力ができるようになります

 

これ自体はパソコンの設定がおかしくなった際にやるものですので

 

もしテンキーで数字が入力できなくなった際に何をやっても駄目な場合にのみ

 

この設定をしてみて下さいね^^

 

 

因みにパソコンのキーパッドを言うのはノートパソコンについている

 

この画像の場所がキーパッドと言われる場所です^^

 

デスクトップパソコンにはこのキーパッドはつかないので

 

ノートパソコンで使っている方は気をつけましょう^^

 

 

 

まとめ

 

今回はパソコンのテンキーで数字の入力ができなくなった時の対処法Part2

 

について解説しました

 

 

これ自体は本当にごくまれに起こる現象が原因で

 

 

テンキーの数字が入力できなくなってしまうので

 

 

あまり夢中になりすぎて知らないうちにおかしな設定が

 

保存されないように気をつけましょう^^

 

 

やすでした^^

 

 

 

P.S.

 

わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など

 

なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる