どうもやすです^^
今回はムームードメインで独自ドメインを取得し
それをエックスサーバーに設定する方法について
解説していきたいと思います
まだムームードメインの登録がお済みでない方は
こちらの記事を参考にしてみて下さい^^
↓
ムームードメインの独自ドメインの取得がまだの方は
こちらの記事を参考にしてみて下さい^^
↓
この記事はサーバーを使いますのでサーバー契約がまだの方は
こちらの記事を参考にしてみて下さい^^
↓
当ブログではサーバーはエックスサーバーを使用しています
この作業で無料独自SSLの取得がありますが
ネームサーバーの設定をしていないと取得に失敗する可能性がありますので
この記事を参考にネームサーバーの設定を先にしましょう^^
この記事の下記にもネームサーバーの記載がありますが
先にムームードメインとエックスサーバーのネームサーバー共有設定を
してから独自ドメインをエックスサーバーに設定する方がいいです^^
独自ドメインをサーバーに設定する方法
まずはエックスサーバーにログインします
↑上記のエックスサーバーの文をクリックしますと
エックスサーバーのサイトに行くことができます
この画面になりますので
ログインの項目にマウスを持っていき
インフォパネルをクリックします
インフォパネルのログイン画面に行きますので
会員IDまたは登録メールアドレスを入力します
インフォパネルのパスワードを入力して
赤枠で囲っているログイン をクリックします
ログインができますと インフォパネルの画面にいきますので
下の方に画面をスクロールしていきますとご契約一覧の項目がありますので
その項目内にありますサーバー欄のサーバーパネルの
ログインをクリックします
今度はサーバーパネルの画面にいきますので
サーバーのドメイン欄にあります
ドメイン設定をクリックします
この画面になりますので
ドメイン設定の追加をクリックします
この画面になりますので
追加するドメインを記載します
ムームードメインのドメイン確認は
ムームードメインにログインしアカウント欄から
コントロールパネルにいき
ドメインにマウスをあわせて マウスの左クリックをおしながら
マウスを右に動かしますとこのようになりますので
青の反転の状態にして
パソコンのキーボードのCTRLを押しながらCでコピーします
そして先程のエックスサーバーのドメイン画面に戻りまして
ムームードメインでコピーしたドメインを貼り付けます
貼り付け方は パソコンのキーボードのCTRLを押しながらVで貼り付けられます
貼り付けが終わりましたら赤枠で囲っている 無料独自SSLを利用する
にチェックを入れまして
最後にドメイン設定の追加【確認】をクリックします
この画面になりますので
追加するドメインを確認して合っていたら
赤枠で囲っているドメイン設定の追加【確定】をクリックします
この画面になりますので
URL欄がhttps:なっていれば設定は完了です^^
もしなってなければこの記事を参考にしてみて下さい
↓
エックスサーバーのネームサーバー情報をムームードメインに設定する方法
上記の文をクリックしますと解説記事に飛ぶことが出来ます
ネームサーバーの設定変更をしよう
続いてはネームサーバーの設定変更を行っていきます
左上にありますサーバーパネルのロゴをクリックして
サーバーパネルに行きます
この画面になりますので
アカウント欄にあります サーバー情報をクリックします
この画面になりますので
下の方に画面をスクロール【移動】していきます
下にいきますとネームサーバー1から5という項目が
ありますので
この内容をムームードメインのネームサーバー欄に
情報を記載していきます
この作業は新しいタブでムームードメインを開いて行うと非常に楽になります
新しいタブの開き方はこちらの記事を参考にしてくださいね^^
↓
上記の新しいタブの開き方についての文をクリックしますと
解説記事に飛ぶことができます
ムームードメインに行きます
この画面になりますので
ムームーIDとパスワードを入力し
ログインをクリックします
ログインが完了しますとこの画面になりますので アカウントの項目にマウスを持っていき
コントロールパネルをクリックします
この画面になりますので下の方にスクロールしていきますと
ドメイン一覧がありますので ドメイン名をクリックします
この画面になりますので
下の方にスクロール【移動】していきますと
ネームサーバー欄がありますので赤枠で囲っている ネームサーバー設定変更をクリックします
この画面になりますので
赤枠で囲っている GMOペパボ以外のネームサーバーを使用する
をクリックします
クリックしますと記載できる項目がでてきますので
新しいタブをこういう風に使い分けて サーバーパネルとネームサーバー設定変更のタブにし
エックスサーバーのサーバーパネルのネームサーバーを1個ずつ
この画像のようにマウスの左を押しながらマウスを動かして青の反転にし マウスの左を離してから
パソコンのキーボードのCTRLを押しながらCでコピーして
ムームードメインの画面内のネームサーバーに1個ずつ
CTRLとVで貼り付けて行きます
ネームサーバー1から5まで
全てムームードメインの方に貼り付けましたら
この画面のように
ネームサーバー設定変更をクリックします
この項目が出ますので
OKをクリックします
そしてこの画面がでましたら
設定は完了です
下の方にいき もどるをクリックし
ムームードメインからログアウトします
この設定自体は最長2日から3日ほどかかるので
設定が反映されるまで待ちましょう
ムームードメインでネームサーバー情報が変更されたか確認しよう
ムームードメインでネームサーバーの設定をして
早ければ30分で情報が更新されていますので
確認してみます
ムームードメインにログインします
ログイン画面で登録情報を記載します
アカウント欄にあります コントロールパネルをクリック
対象のドメインをクリックします
この画面になりますので 下の方に画面をスクロール【移動】していき
ネームサーバーの項目が この状態になっていれば変更は反映されています
反映されましたら今度はFTPソフトの
FileZilla【ファイルジラ】の
設定に入りますので 下の記事を参考に設定してみて下さいね^^
↓
上記のFileZillaの設定方法についてと
FileZillaの導入方法について
の文をクリックしますと記事に飛ぶことができます
まとめ
今回は【WordPress】ムームードメインの独自ドメインをエックスサーバーに設定する方法
について解説していきました
この設定をすることであなたのサイトがサーバーに
登録されましたので
このあとは上記で説明したように
FTPソフトのFileZilla【ファイルジラ】の設定になりますので
下記の解説記事を参考に
設定してみてはいかがでしょうか?
↓
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる