どうもやすです^^
今回はGoogleアナリティクスで設定した後に
パーマリンクの再設定をしてしまうと
パーマリンクの再設定についての記事は こちら を参考にしてくださいね
上記の こちら の文をクリックしますと
パーマリンクの再設定に関する記事に飛ぶことが出来ます
Googleアナリティクスのアクセス数もリセットされてしまい
再度GoogleアナリティクスもWordPressに設定しないといけなくなります
その時に必要なGoogleアナリティクスのトラッキングコードの
確認方法について解説していきたいと思います^^
Googleアナリティクス自体をまだ導入していない方は
こちら の記事を参考に導入してくださいね
上記の こちら の文をクリックしますと
Googleアナリティクスの導入方法についての記事に
飛ぶことが出来ます
Googleアナリティクスにログインしよう
まずはGoogleアナリティクスのサイトに行きます
上記の こちら の文をクリックしますとGoogleアナリティクスの
サイトに飛ぶことが出来ます
右上にあります ログインをクリックして
Googleアナリティクスにログインします
⚠追記
2018年7月からGoogleアナリティクスのログイン画面が
こちらの画像のようになる方がいるみたいなので
画像を載せておきます
この時にGmailのアカウントが必要になります
まだGmailを作成していない方は こちら の記事を参考に
Gmailを取得して下さいね^^
上記の こちら の文をクリックしますと
Gmailの取得方法についての解説記事に飛ぶことが出来ます
ログインをクリックしますとこの画面になりますので
メールアドレスとパスワードを入力して
ログインします
ログインが完了しますとこの画面になりますので
左側にあります 歯車マークの 管理 をクリックします
そうしますとこの画面になります
この画面の中に赤枠で囲っている トラッキング情報をクリックします
下に出てきます項目の中の赤枠で囲っている トラッキングコード をクリックします
そうしますと右側にこの画面が出ますので
この中に赤枠で囲っている ウェブサイトのトラッキング欄にあります
グローバルサイトタグ をコピーします
コピーの仕方はコピーしたい文をマウスの左クリックでこの状態にし
キーボードのCTRLキーを押しながらCを押すと文のコピーが出来ます
コピーすることができましたら 新しいタブを開いて
WordPressの方に行きます
トラッキングコードのコピーはしてありますので
Googleアナリティクスの方はログアウトしましょう^^
WordPressにトラッキングコードを設置しよう
お次はWordpressに先程コピーしたトラッキングコードを
設置するやり方の解説をしていきたいと思います
新しいタブを開きWordpressのログイン画面を開きましょう
上記の新しいタブ の文をクリックしますと
タブの開き方についての解説記事に飛ぶことができますので
やり方がわからない方は参考にして下さい^^
WordPressのサイトにいきましたら
ユーザー名とパスワードを入力してログインします
この画面になりますので
ダッシュボード欄の外観からテーマの編集をクリックします
ここからの解説はWordPressテンプレートの賢威7での解説に
なりますが、設定方法はさほど変わりませんので
やっていきましょう^^
simplicity2のテーマで設定する方は
こちら の記事を参考に設定していきましょう^^
上記のこちら の文をクリックしますと解説記事に飛ぶことが出来ます
外観、テーマの編集をクリックしますと
この画面になりますので
右側にありますテーマファイル欄の所を下にスクロールしていきます
下の方に赤枠で囲っている テーマヘッダーがありますので
それをクリックします
画面が賢威のテーマヘッダーになりますので
この中を下にスクロールしていき<head>の項目を探します
見つかりましたら この<head>の上に先程の
Googleアナリティクスのトラッキングコードを貼り付けます
貼り付けましたら左下にあります ファイルの更新をクリック
このようにファイルの更新に成功しました という文が出ましたら
更新は完了です
これで後日 Googleアナリティクスにログインしますと
アクセス解析が始まっています^^
まとめ
今回はGoogleアナリティクスで設定した後に
パーマリンクの再設定をしてしまうと
Googleアナリティクスのアクセス解析等が全てリセットされて
再度設定しないといけないので
再設定のやり方について解説していきました
僕自身途中で パーマリンクがおかしくなってしまい
再設定をしたら 見事にGoogleアナリティクスもリセットされて
しまったので、再設定のやり方の記事を作りました^^
あなたも是非参考にしてみてはいかがでしょうか?
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる