どうもやすです^^
今回は賢威7でフッターを表示させるやり方を
解説して行きます
アフィリエイトで販売する時に必要な特定商取引法
ブログ運営でアクセス解析をする際に表示するプライバシーポリシー
フッター部分にこの2つを表示させる際に設定が必要になりますので
その説明を画像つきで行っていきますね^^
実は賢威7でフッターの表示をさせることはかなり簡単だった?
ということで賢威7ではフッターはデフォルト【初期表示】では無かったので
あなた自身で設定をする必要があります
僕自身フッターなんていらないでしょ?
なんて思ってましたが、フッター部分は地味に重要でして
初めてサイトに訪れた人はまずサイトの全体を見ようとする傾向があります
なぜそんな事をするのかといいますと、見てる側にとって有益な情報が
どれくらいあるのか?また記事がとても良くてもサイトの構成が
めちゃくちゃだったらすぐにページから離れてしまう事もありますので
フッターも表示させた方がいいと言うことです
では早速解説に入ります
メニュー画面からフッターの設定をする
まずWordPressの左側にありますダッシュボード欄から
外観にマウスを持っていき右側に出てくるメニューをクリックします
この画面になります
赤枠で囲っている新規メニューをクリック
メニュー名をフッターメニューにしてメニューを作成 をクリックします
作成が完了しますとこの画面になりますので
メニュー名がフッターメニューになっている事を確認し
左側にある項目にチェックを入れて
赤枠で囲っているメニューに追加をクリックします
僕の場合は最初に固定ページにプライバシーポリシーと特定商取引法の
ページを作成してからフッター設定をしましたので
固定ページの場所の項目からチェックを入れてますが
他の所にページがある方はこのように選んで設定します
プライバシーポリシーと特定商取引法にチェックを入れてメニューに追加すると
このように
メニュー構造欄に追加されましたので
お次に下にあります メニュー設定からメニューの位置の右にある
フッターメニューにチェックを入れて
メニューを保存 をクリックします
このように
フッターメニューが更新されましたと表示されましたら
設定は完了です
実際にあなた自身のサイトに行き
一番下にプライバシーポリシーと特定商取引法が記載されているか
見に行きます
このように
ちゃんと表示されていれば
設定は完了です^^
お疲れ様でした
まとめ
賢威7でフッターを表示させるやり方【カスタマイズ】について
解説していきました
意外とやり方がわかってしまうとかなり簡単に
できたーって思えるかもしてませんね^^
これで無事にサイトのフッターメニューに
プライバシーポリシーと特定商取引法の記載が出来ましたので
あなたも是非 この記事を参考に
プライバシーポリシーと特定商取引法の設定を
してみてはいかがでしょうか^^
やすでした^^
P.S.
わからない事、どうしたら良いの?という疑問、または感想など
なんでもご連絡下さい^^→やすに連絡してみる